この事件についてよくわからない方は、
とにかく持っている銀行口座の残高を確認して下さい。
見に覚えがない出金がある方はすぐに警察へ!
年々被害が増えている電子決済系の事件。
勿論、時代が変わり世間も電子決済を推奨しているので、
利用者数自体増えていることから、被害が増えているのは当然です。
ですがこの事件の怖いところは、知識のない人、関係がないと思っている人程被害にあう事です。
【以下国内反応】※一番下に説明動画やブログなどリンクを貼りました。詳しく知りたい方はごらんください。
「ドコモ口座を持っていなくても被害に遭うのがやばいですね」
「ドコモの対応次第で、マイナポイント事業でd払いは総スカンを食らうかもしれません」
「CNSのweb口振受付サービスの提携銀行(多数の地方銀行)が狙われたようです」
「ドコモは、安全性が保証されるまでこれらの提携銀行のドコモ口座への登録を不可にすべきと思います」
「迷惑すぎるな。ドコモ口座使ってないのに金が勝手に出ていくなんて、犯罪被害者だろ。というか本人確認なしで登録できるということ事態、安全性の観点でおかしいと思うけど」
「paypay等も同じようなことができてしまいそうですよ。
paypayに銀行口座を登録する場合、口座番号と暗証番号で登録することができる金融機関がおおいこと。」
「皆、気を付けましょう。ほかの何とかpayも同じかなpaypayを登録するときもSMS認証があるといっても、闇携帯1個あれば、何口座も登録できるのでは?」
「セブンペイの件よりもやばいかも、加えてセブンペイの件があって、セキュリティ回収をしなかったドコモは…」
「ドコモが悪いというか銀行側のWEBシステムが名義・口座番号と暗証番号だけで登録できる方が問題ではないか?」
「流出は・・・特別給付金で口座番号と名義は市役所へ提出したからな。そこで働いていた犯罪者集団がおったくらいしか思えないな」
「これ、個人ではこまめに残高を確認するとかしか対策はないのでしょうか」
【以下ドコモ事件詳細】

コメント